|
メールソフトに設定されている送信者の名前(名称はソフトによって異なります)、または、アドレス帳に登録されている名前が以下になる場合、メールが送信されず、エラーメッセージが戻される場合があります。 |
|
・ |
「,」(半角コンマ)が入っている かつ 全角文字と半角文字が混在している |
|
対応策:
以下の例を参考に、「,」(半角コンマ)、全角文字、半角文字を混在させないでください。
× Yamada, 山田 (「,」が使用されているのに、半角文字と全角文字が混在)
○ Yamada, Taro (「,」が使用されているが、半角文字のみ)
○ 山田, 太郎 (「,」が使用されているが、全角文字のみ)
○ Yamada Taro (「,」が使用されていない) |
|
Gmail及びgoogle社が提供するメールアドレス宛に送信したメールが、迷惑メール判定されるなどの不具合が発生している可能性があります。
原因としてはWebしずおかメールアドレスを悪用して迷惑メールが大量に送信されるなどの理由で、先方から一時的に受信拒否されているものと考えられます。
対処方法
お時間をおいて再度送信いただくことで、送信可能となる可能性がございますので、大変ご不便をおかけして申し訳ございませんが、送信が行えない場合には、お時間をおいて送信をお試しくださいますようお願いいたします。
今後も迷惑メール対策の強化については継続的に取り組んでまいりますが、弊社のメールの受信可否については送信先の方針による為、解消時期についての明確なご案内は出来ません。大変恐れ入りますがご理解の程、宜しくお願いいたします。 |
|
オプションサービス(無料)の「メールアドレス変更」サービスにて承ります。
メールアドレスを変更した場合、メールソフトの設定欄において、メールアドレスのみを変更します。詳細は「メールアドレス変更」登録完了後の設定を参照してください。 |
|
Webしずおかでは、以下のサービスをご利用いただくと、会員サービスで利用できる電子メール用アカウントに加えて、アカウントを追加することが出来ます。
・エフメール(無料)
・メールアドレス追加サービス(有料)
なお、追加メールアカウントは1IDにつき、エフメールは最大2個、メールアカウント追加は20個まで追加できます。 |
|
追加したメールアカウントでメールを送受信するには、追加したメールアカウントの情報をメールソフトに設定し、その設定を使用してメールを送受信しなければなりません。
そのためには、下記のどちらかの方法で、メールを受信してください。 メールソフトの設定方法は「電子メールソフトの設定」を参照してください。
|
|
・ |
メールソフトを複数用意して、別々にメールを受信をする
|
|
・ |
複数のメールアカウントに対応したメールソフトを利用する
注意) ただし、メールソフトが1つの場合、「両方のメールが、同じ受信ボックスに入ってくる」ということが起こりえますので、ご注意ください。 |
|
※ |
個別に設定する内容は、追加メールアカウント申込み後にメールで通知される『メールアカウント追加登録完了通知』 に記載されています。設定する内容は、以下のとおりです。 |
|
設定が必要な項目 |
設定する内容 |
受信メールサーバ名(POP3)
送信メールサーバ名(SMTP) |
・ 通常の場合: mail.wbs.ne.jp
・ エフメールの場合: mail.fmwbs.jp
・ オリジナルドメイン(独自ドメイン)を
取得している場合: メールで通知されたもの |
メールアカウント(POP3アカウント) |
メールで通知されたもの(popxxxx、vcsxxxxx または vmaxxxxx) |
メールアカウント用(初期)パスワード |
メールで通知されたもの |
メールアドレス(エイリアス) |
メールで通知されたもの |
|
|
メールソフト設定の際、アカウント(アカウント名、POP3ユーザ名、POPアカウントなど)やパスワードなどを間違って設定された可能性があります。
メールアカウントを追加した場合、個別に設定する内容は、追加メールアカウント申込み後にメールで通知される『メールアカウント追加登録完了通知』 に記載されています。『メールアカウント追加登録完了通知』
の通り、正しく設定されない場合はメールの受信ができませんので、ご注意ください。
詳しくは、「オプションサービスでメールアカウントを追加しましたが、どう設定すればいいですか」を参照してください。 |
|
複数のアカウントで、1つのメールソフトを使用し、受信をする場合は、受信トレイが1つとなりますので、1つの受信トレイに、複数アカウント分のメールが入ってしまいます。
これを防ぐには、以下の2つの方法があります。下記を考慮し、どちらの方法を使用するか選択してください。 |
|
・ |
受信者側で、メールソフトのフィルタ機能を使って、受信したメールを振り分ける
メールソフトのフィルタ機能の設定方法は、お使いのソフトのヘルプまたはマニュアルをご参照ください。
なお、この場合は、複数のメールを1度に受信できますが、ソフトは1つとなるため、使用者が異なる場合は、プライバシーが守られにくいという欠点があります。 |
|
・ |
メールソフトを2つ用意して、別々にメールを受信をする
一度に複数アカウントのメールを受信はできませんが、ソフトが異なる分、プライバシーは上記の方法よりは守られやすくなりますので、使用者が異なる場合に便利です。また、フィルタ機能の設定も不要です。
メールソフトの設定方法については、「メールの受送信のための設定方法と確認方法をおしえてください」を参照してください。 |
|
メールのパスワード変更は「パスワードの変更」を参照してください。 |
|
Webしずおかでは、セキュリティのため、会員の接続用またはメールパスワードを、電話またはメールでご通知することは一切しておりません。パスワードを忘れたときは、下記の手順に従ってください。 |
|
・ |
パスワードを変更している場合 → 手順1に進みます。 |
|
・ |
パスワードを変更していない場合
パスワードは会員様側で変更しない限り、初期のままとなります。 → 手順2に進みます。 |
|
パスワードの初期化をご希望される場合は、「パスワード初期化設定希望」とご明示のうえ、書面(電子メール、または、FAX、郵送)にて、下記の情報をお知らせください。
なお、パスワードの初期化は、通常、翌営業日に行います。 |
|
・ |
Webしずおか会員番号 (wbsxxxxx) |
|
・ |
Webしずおかに登録されているお名前 |
|
・ |
ご住所 |
|
・ |
電話番号 |
|
・ |
生年月日 |
|
・ |
初期化するパスワードは、下記のいずれか (複数選択可) |
|
|
・ |
接続用 |
|
|
・ |
メール (標準サービス)用 |
|
|
・ |
メール(「メールウイルスチェックサービス」)用 |
|
|
・ |
メール(「追加メールアカウント」)用 |
|
|
・ |
メール(「エフメール」)用 |
|
・ |
接続パスワード、および、標準サービス用メールパスワードの場合
ご入会時にお渡ししました「Webしずおか会員登録通知書」を参照してください。
「Webしずおか会員登録通知書」を紛失されている場合は、『「Webしずおか会員登録通知書」を紛失してしまいました。』を参照してください。
|
|
・ |
オプションサービス(「エフメール」「追加メールアカウント」、「メールウイルスチェックサービス」)用メールパスワードの場合
オプションサービス登録完了時にメールにて送信しました登録完了通知を参照してください。
登録完了通知を紛失されている場合は、「オプションサービスの登録完了通知書を紛失してしまいました」を参照してください。 |
|
パスワードは重要なものですので、お忘れになることがないよう管理をお願いいたします。。 |
|
Webしずおかでは、基本料金にて、1IDにつき、1つのメールアカウント(メールアドレス)(メールボックス60MB)をご利用いただけます。
初期のアドレスは、Webしずおかで指定したものとなりますが、エイリアス(@より左側)を任意のエイリアス(別名)に変更できるため、お好きなメールアドレス(例:任意の名前@mail.wbs.ne.jp)にご変更いただけます。詳しくは、「メールアドレス変更はできますか。」を参照してください。
また、エフメールでは1IDにつき2つのアカウントを無料でご利用いただけます。
さらに、オプションサービス(有料)の「メールアドレス追加」では、会員登録サービスで提供されるメールアドレスに加えて、別のメールアドレスを持つことができます。詳しくは、「メールアドレスをもうひとつ取得したいのですが、どうすればいいですか」を参照してください。
メールボックスの容量については、「メールボックスの容量はどのくらいですか」を参照してください。 |
|
1メールアカウントにつき、標準で60MBまでとなります。(エフメールの場合は30MBとなります)
この容量を超過すると、新規にメールが受信できなくなりますので、ご注意ください。詳しくは、「メールボックスの容量を超過していないか」を参照してください。
また、オプションサービス(有料)の「メールボックス拡張」では、メール受信用のメールボックスを、30MB単位で拡張できます。オプションサービスのお申込みは、「メールボックス拡張サービス申込み」で受付けています。 |
|
オリジナルドメインメール以外のメールの確認方法は以下の通りです。
1.【メールボックス容量】と【現在のメールボックス使用量】はWebmail画面でご確認ください。
確認方法はWebmailのヘルプページをご参照ください。
2.【メールボックス拡張・契約口数】は以下の計算を行ってください。
「契約口数=メールボックス容量(MB)−60MB(エフメールの場合は30MB)÷30MB」
|
|
メール受送信のための設定方法または確認方法は、「電子メールソフトの設定」を参照してください。 |
|
対応しております。メールソフトの設定の際に以下のサーバー名・ポート番号をご利用ください。
・ |
受信(POP)サーバ:pops.wbs.ne.jp |
・ |
受信サーバのポート番号:995 |
・ |
送信(SMTP)サーバ:smtps.wbs.ne.jp |
・ |
送信サーバのポート番号:465 |
※ |
メールウイルスチェック、エフメールも上記サーバー名で設定可能です。 |
※ |
受信(POP)と送信(SMTP)でサーバー名が異なりますのでご注意ください。 |
以下ページもご参照ください。
▼メールの基本仕様
https://www.wbs.ne.jp/mail/basic_spec/index.htm
▼メールの受信について
https://www.wbs.ne.jp/mail/receive/index.htm
▼メールの送信について
https://www.wbs.ne.jp/mail/send/index.htm
|
|
送信元のメールアドレスが自分のメールアドレスなのに送った覚えがないメールを受信された場合、そのメールは「なりすましメール」の可能性があります。
なりすましメールの詳細、対処方法につきましては、「インターネットを安全にお楽しみいただくために
- なりすましメールについて」を参照してください。 |