Webしずおか
サイトマップ
ホーム サービス 各種手続 会員サポート お問合せ
ホーム > インターネットを安全にお楽しみいただくために > 迷惑メールについて
迷惑メールについて

迷惑メールとは
迷惑メールとは、受信を希望していない不特定多数の人に無差別に送信されるメール全般のことを指し、具体的には、以下のような種類があります。

ネットビジネス、ねずみ講
「簡単にお金が儲かる!」等の誘い文句が書かれています。

広告、ダイレクトメール
ホームページや商品の宣伝目的のメールです。

悪質サイトへの誘い込み
サイトによっては、悪質なプログラムをダウンロードさせるようなホームページを、言葉巧みに紹介するものもあります。特にアダルトサイトなどは要注意です。

デマ、ウイルス、単なる悪戯など
「こんなウイルスが出回っています」などとデマ情報を流し、人を驚かせるのが目的のもの
「何日以内に何人にメールを出さないと不幸になる」など書かれたいわゆる不幸の手紙
友人のようなふりをしてメールをしてくるが、実際に書かれているアドレスを表示させると、商用サイトを紹介しているもの
コンピュータウイルスのファイルが添付されたもの
間違いメールを装って、個人情報を集めようとしているようなもの
  などがあります。

迷惑メールの中で特に影響が大きいのが、短時間に大量のメールが送信される「スパムメール」です。スパムメールが送信されると、皆さんのメールボックスに大量の不要なメールが溜まるだけでなく、ネットワークにも負荷がかかってしまいます。

迷惑メールを受信した時は?
迷惑メールを受信した時は、無視をすることが一番です。返信をしたり、添付ファイルやリンク先のホームページを開かずに、そのまま削除してください。

迷惑メールには、コンピュータウイルスの危険性も考えられます。ウイルスが添付されていたメールの場合は、ウイルスに感染する可能性もあります。(なお、迷惑メール以外でも、通常のメールのやり取りから、ウイルスが混入する可能性は当然ありますので、ウイルス駆除ソフトなどもちゃんと導入するようにしましょう。)

また、迷惑メールに記載されていたホームページを閲覧することによって、悪質なプログラムをダウンロードしてしまう可能性もあります。このようなことから、迷惑メールはすべて無視をされることが一番安全と考えられます。

同じような迷惑メールが頻繁に届く、内容が悪質である等の場合は、『迷惑メール相談センター(財団法人日本データ通信協会)』に相談されても良いでしょう。
ごみ箱

迷惑メールの防御策
迷惑メールから身を守るためにはもちろんのこと、インターネットを利用する際には、下記の事項に注意して日常的に自己防衛について気を配ってください。

また、Webしずおかでは、お客様が迷惑メールを受信しない対策とWebしずおかのお客様が迷惑メールを送信しないための対策を実施しています。詳細は、「Webしずおかの迷惑メール対策」をご覧ください。

気軽に自分のアドレスを公開しないようにしましょう。
自分のホームページにメールアドレスを掲載したり、掲示板(BBS)にメールアドレスを書き込んだりすると、それをもとに迷惑メールを送りつけてくる場合があります。

メールソフトのフィルタリング(振分け)機能を利用しましょう。
ほとんどのメールソフトには、フィルタリング(振分け)機能がついています。この機能を使用すれば、特定のアドレスから送信されたメールを読まずに削除するということも可能です。詳しくは、ご利用のメールソフトのヘルプまたはマニュアルをご参照ください。

迷惑メールが来ても、返事は出さないようにしましょう。
迷惑メールに返信をすると、そのメールアドレスが有効(実際に使われている)という事を発信元に知らせてしまうことになり、結果としてさらに迷惑メールが配信されてしまう可能性があります。

無料メールサービスの活用
プロバイダから配布されたメールアドレスは、信用できる相手との連絡用にしておき、普段は無料のメールサービス(Hotmail等)を利用するのも良いでしょう。無料メールサービスのアドレス宛てに迷惑メールが大量に配信されるようになったら、新しいメールアドレスに切り替えるという方法もあります。

このページの先頭へ↑
一つ前のページに戻る←
    会社概要会員規約個人情報保護サイトのご利用について広告について安全にお楽しみいただくために
Copyright (C) TOKAI Communications Corporation, All rights reserved.