本ページでは、『Windows Liveメール』『Windows メール』『Outlook Express』のサブミッションポートの設定方法を説明します。 |
【備考】 | サブミッションポートを利用すると、「25番ポートブロック(OP25B)」を実施している他社回線に接続している状態でも、WebしずおかSMTPサーバを利用してメールを送信することができます。 |

1、『Windows Live メール』、『Windows メール』または『Outlook Express』を起動します。 | ||
![]() |
2、以下のとおり操作します。 | |||||||||
|
|||||||||
![]() |
3、[サーバー]タブをクリックします。[このサーバーは認証が必要]にチェックを入れ、[設定]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
4、[受信メールサーバーと同じ設定を使用する]にチェックを入れ、[OK]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
5、[詳細設定]タブをクリックします。[サーバーのポート番号]から[送信メール(SMTP)]を25(デフォルト)から587に変更し、[OK]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
6、【『Windows Live メール』(『Windows Live メール 2011』は除く)『Windows メール』『Outlook Express』の場合】 [閉じる]ボタンをクリックします。 | |||
![]()
|
![]() |
![]() |