次ページ→ |
『Windows XP』でダイヤルアップ接続を行う際の方法を説明します。 | |
![]() |
準備 |
![]() |
設定 |
![]() |
接続・切断 |
準備 |
まずは、モデム(ISDNの場合はターミナルアダプタ)の設定および確認を行います。 |
Windowsの[スタート]ボタン→[コントロールパネル]→[プリンタとその他のハードウェア]→[電話とモデムのオプション]→[モデム]タブの順にクリックします。 |
・ | モデムウィザードが起動された場合 モデムが未設定ですので、メッセージに従い、お使いのモデムの設定を行います。設定後、「設定」に進んでください。 |
|
・ | お使いのモデムまたはターミナルアダプタが表示されている場合 「次のモデムがインストールされています」の下にモデム名が表示されている場合、モデムまたはターミナルアダプタ(以降TAと記述します)の設定は完了していますので、「設定」に進んでください。 |
【備考】 | ISDNをご利用の場合 ISDNをご利用の場合は、TAに添付されているマニュアルを参照の上、TAのセットアップを行います。 なお、Webしずおかは同期64kのみに対応しておりますので、設定の際はご注意ください。(例:NEC AtermIT55の場合は、AtermIT SYNC115のドライバが必要です。) 設定後、「設定」に進んでください。 |
【注意】 表示されるモデム名は、お客様のコンピュータにより、異なります。
![]() |
・ | 使用するモデムを追加(変更)したい場合 [追加]ボタンでモデムの追加を行います。設定後、「2、設定」に進んでください。 |
設定 |
次に、設定を行います。 |
1、Windowsの[スタート]ボタン→[コントロールパネル]→[ネットワークとインターネット接続]→[インターネット接続のセットアップや変更を行う]の順に選択します。 | ||||
|
||||
![]() |
2、以下のような画面が表示されます。[セットアップ]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
3、「新しい接続ウィザードの開始」という画面が表示されます。[次へ]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
4、「ネットワーク接続の種類」という画面が表示されます。[インターネットに接続する]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
5、「準備」という画面が表示されます。[接続を手動でセットアップする]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
6、「インターネット接続」という画面が表示されます。[ダイヤルアップモデムを使用して接続する]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
7、以下のような画面が表示されます。「ISP名」欄に、Webしずおかなど、任意の接続名を入力します。 | ||||
![]() |
||||
|
![]() |
1/3 | 次ページ→ |
![]() |
![]() |