本ページでは、『Windows Live メール 2011』または『Windows Live メール』の振分け設定方法を説明します。 |
【備考】 | 「かんたん迷惑メール対策サービス」をご利用される際、お使いのメールソフトに振分け設定をすることにより、通常のメールと迷惑メールを分けて管理することができます。 |

1、『Windows Live メール 2011』または『Windows Live メール』を起動します。 | ||
![]() |
2、以下のとおり操作します。 | |||
|
|||
![]() |
3、[新規のメール ルール]画面が表示されます。 | |||
|
|||
![]() |
4、[この説明を編集するには、下線付きの単語をクリックしてください]の項目から青字の[指定した文字列が含まれる]をクリックします。 |
||
![]() |
||
![]() |
5、[単語の入力]画面が表示されます。 | ||
![]() |
||
![]() |
6、[meiwaku]と入力し、[追加]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
7、[単語]の項目に手順6で入力した単語が表示されていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
8、[この説明を編集するには、下線付きの単語をクリックしてください]の項目から青字の[指定したフォルダー]をクリックします。 |
||
![]() |
||
![]() |
9、[受信トレイ]を選択し、[フォルダーの作成]ボタンをクリックします。 | ||
![]() |
||
![]() |
10、[フォルダー名]の項目にフォルダの名前(下記例では、「Webしずおか迷惑メール」)を入力し、[OK]ボタンをクリックします。 |
||
![]() |
||
![]() |
11、[受信トレイ]の下に手順10で入力したフォルダの名前が表示されていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。 |
||
![]() |
||
![]() |
12、[このルールの名前を入力してください]の欄に振分けルールの名前(下記例では、「Webしずおか迷惑メール」)を入力し、[ルールの保存]ボタンをクリックします。 |
||
![]() |
||
![]() |
13、[ルール]画面が表示されます。 | ||||
|
![]() |
![]() |