|
平素は、Webしずおかをご愛顧賜り、誠にありがとうございます。
さて、Webしずおかでは、1997年よりプロキシサーバ(※)を運用して参りましたが、昨今の通信速度の向上およびお客様が閲覧するホームページの多様化などを踏まえ、プロキシサーバはその役割を終えた、と判断するに至りました。
つきましては、2007年4月3日(火)
AM10:00をもって、プロキシサーバを廃止することにいたします。プロキシサーバをご利用のお客様は、ブラウザ等の設定変更をお願いいたします。
お客様には、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。 |
|
プロキシサーバを経由して、ホームページを閲覧されている方は、ホームページの閲覧ができなくなります。
|
|
プラウザ等の設定変更が必要です。
詳細は、こちらをご覧ください。 |
|
※ |
インターネットの普及しはじめた90年代後半は、一般電話回線を利用したダイヤルアップ接続でのインターネット利用が一般的であり、またインターネットの回線網自体の容量も現在と比較し貧弱だったため、十分な通信速度が得られずホームページ表示に時間を要していました。
そのような背景の中、プロキシサーバによってサーバ上のキャッシュ(一次域)を設けてホームページデータをサーバ内留保することで閲覧頻度の高いホームページの表示速度を向上する手段が用いられました。
この方法を用いると、利用者からホームページの閲覧要求があった際に、キャッシュに要求されたホームページのデータがあればキャッシュのデータが表示するため、閲覧要求の度に該当サーバにホームページデータを取得することがなくなり、利用者とプロバイダだけでなく、インターネット通信網全体の通信量を減らすことが期待できました。
しかし、昨今のブロードバンドの普及と閲覧されるホームページの多様化でキャッシュで共有できるデータは殆どなくなっております。 |