東北地方太平洋沖地震に関連した注意喚起 |
2011年3月17日 Webしずおか事務局 |
平素は、Webしずおかをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
東北地方太平洋沖地震に伴い、関係機関より注意喚起の広報がされております。 お客様におかれましては、関係機関より広報される注意事項をご覧の上、安全にインターネットをご利用いただきますようお願い申し上げます。 |
1. 計画停電に伴うインターネット利用等の注意事項 |
東京電力の計画停電に伴い、NTT西日本より以下のような注意喚起が広報されております。 給電再開後にインターネットをご利用できない場合は、ONU、ADSLモデム等の通信機器の電源の再投入や、電源の抜き差しをお試しください。 ◇詳細→ http://www.ntt-west.co.jp/news/1103/110313b.html また、総務省より以下のような注意喚起が広報されております。 ◇詳細→ http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/42182.html |
2. チェーンメール(連鎖的に広がっていくメール)にご注意ください |
東北地方太平洋沖地震に伴う、チェーンメール(連鎖的に広がっていくメール)、電子掲示板、ミニブログ等で誤った情報が流れています。 報道や行政機関のウェブサイト等の信頼できる情報源で真偽を確かめ、これらのチェーンメール等に惑わされないようにお願いいたします。 ◇詳細→ http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000096.html |
3. 義援金を名目としたフィッシング詐欺にご注意ください |
東北地方太平洋沖地震に伴う、被災地への義援金等の名目で金銭を詐取したり、地震情報を装って出会い系サイトなどのウェブサイトに誘導する悪質なメールが見つかっています。 メール等の内容を鵜呑みにせず、報道や行政機関のウェブサイト等の信頼できる情報源で真偽を確かめ、義援金・寄付金等による支援を行って ください。 ◇詳細→ http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/42233.html |
![]() |
![]() |