利用の制限 |
現行(2009年7月21日付) | 新会員規約(2014年5月1日付) | 備考 |
第33条(利用の制限) | 第33条4項(利用の制限)追加 | |
1. 「Webしずおか」は、電気通信事業法第8条に基づき、天災、事変その他の非常事態が発生し、または発生するおそれがあるときは、災害の予防もしくは救援、交通、通信もしくは電力の供給の確保、または秩序の維持に必要な通信その他の公共の利益のために、緊急を要する通信を優先的に取り扱うため、本サービスの利用を制限することがあります。 2. 「Webしずおか」は、帯域を継続的かつ大量に占有する通信手順を用いて行われる「Webしずおか」所定の電気通信を検知し、当該電気通信に割り当てる帯域を制御すること等により、電気通信の速度や通信量を制限することがあります。 3. 「Webしずおか」は、会員が「Webしずおか」所定の基準を超過したトラヒック量を継続的に発生させることにより、本サービス用に使用する設備に過大な負荷を生じさせる行為その他その使用もしくは運営に支障を与える場合には、本サービスの利用を制限することがあります。 |
4. 一般社団法人「インターネットコンテンツセーフティ協会」が提供する児童ポルノアドレスリストにて特定されたWebサイトまたはコンテンツに対する契約者の閲覧要求を検知したとき。 | 一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会(ICSA)が提供する児童ポルノのアドレスリストに基づき、該当するサイトへの閲覧を遮断することを明記しました。 |
個人情報の利用目的 |
現行(2009年7月21日付) | 新会員規約(2014年5月1日付) | 備考 |
第39条2項(個人情報) | 第39条2項(個人情報)の変更 | |
2.「Webしずおか」は、会員の個人情報を、以下の目的の範囲内で取り扱うものとします。 (1)インターネット接続サービス、その他インターネットを通じた通信、情報サービス、およびネット広告、出版、小売(中古品小売を含みます。)等サービスを提供すること。 (2)サービスレベルの維持向上を図るため、アンケート調査、及び分析を行うこと。 (3)会員に対し、「Webしずおか」、または「Webしずおか」の業務提携先等の広告宣伝のための電子メール等を送付すること。なお、会員は、「Webしずおか」が別途定める方法で届け出ることにより、これらの取り扱いを中止させたり、再開させたりすることができます。 (4)会員から個人情報の利用に関する同意を求めるための電子メール、郵便等を送付すること。 (5)会員の解約日より1年間を限度として、前4号に定める利用目的の範囲内において個人情報を取り扱うこと。 (6)その他会員の同意を得た範囲で利用すること。 |
2.「Webしずおか」は、会員の個人情報を、「個人情報保護ポリシー」に定める利用目的の範囲内で取り扱うものとします。 | 第39条2項(1)〜(6)に定める会員の個人情報の利用目的については、「個人情報保護ポリシー」に集約することを明記しました。 |
![]() |
![]() |