AWDLP310-010
五感で守る”食の安全”駿河包装株式会社
サイトマップ 個人情報保護指針
Home 製品情報 会社案内 サポート 採用情報 お問い合せ
サポート
Home > 打検士とは?



打検士になるためには・・・

大学を卒業して3年間以上、高校を卒業して5年間以上の経験を積み認定試験に合格しなければなりませんでした。輸出検査法が平成9年3月に廃止になり、打検士も公的資格ではなくなりました。

駿河包装(株)では打検技術を次世代に継承するため打検士の技を蓄積、体系化したものを若い社員に教育指導し社内資格として”打検士の認定”を行ない、世界的にみても貴重な”打検士の技”を守り続けています。

現在日本全国で資格を持って打検士として活躍されている方は・・・

20名前後でしょう、打検士は自分愛用の打検棒で1分間に200〜300缶検査することができます。
ベルトコンベヤー上で缶が不揃いのなか、騒音の激しい工場内で不良品を摘出するには缶を叩いた時、その音の反響と手に伝わる感触でいち早く判断しなければなりません。
そのためわかり易い”良い音”を出す修行が必要になります。
ベテラン打検士達の打音の周波数は同一領域であることが実験で証明されています!

打検士に必要な要件・・・

才能より努力です!
打検作業は神経を集中させ、健康状態にも気を配らなければならず非常に忍耐力のいる仕事です
また、不良品の発生原因を理解するため、缶詰の製造工程、食物の腐敗発酵のしくみなど様々な勉強が必要になります。
近年では、女性打検士として活躍している方もいらっしゃいます。(女性の忍耐強さ、きめ細やかさが打検の特質に向いているという指摘もあります。)

打検士は缶詰の中身が当てられる!

こともあります。
ただし、あくまでも長年経験のある熟練した打検士が、過去に叩いたことのある缶詰に関して経験上
中身をある程度予測できる(固形か液体か、肉か野菜か果物か、内容量が多いか少ないか)ということです。

実際の作業では果実缶などで果実がなくシラップだけの不良缶を打検で摘出できることがあります。
これも熟練した打検士が打音に違和感(種類の違う音がする!)を感じ、缶を確認した際に発見できるもので通常の打検検査で必ず摘出できるわけではありません。
打検検査の本来の目的は缶詰の真空度異常を発見することです

テレビ取材されました! 2010.9.18 OA  飛び出せ科学君(TBS)



<達人のスゴ技を科学する!謎のマル秘達人探偵>
日本にあまたいる達人 彼らは日夜腕を磨き、技を深く追究し続けている。
探偵となったココリコ田中、中川翔子、ライセンス、そして眞鍋かをりが
そのスゴ技を科学力で徹底検証!その秘密を明らかにします。
一体何故、その様なことができるのか?
達人の技をあらゆる角度から解析すると脳のある部位に秘密が隠されていた!

テレビ取材されました! 2010.9.27 OA  イブニングアイ(SBS)


【打検士】ってご存知ですか?

きょうの「智子トツゲキ」は、缶詰の検査をする打検士の達人技にトツゲキしてきました!
打検のポイント「音・手の感触」で缶詰の検査を1日7万缶しているということですよ(驚!)



 
このページの先頭へ

駿河包装株式会社 〒424-0922 静岡県静岡市清水区日の出町2−22
Copyright (C) 2010 surugapackage.co.ltd All Rights Reserved.